接骨なんでも辞典:肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)いわゆる五十肩
2011年07月01日
四十肩、五十肩とよく言われますが、それはその年代に多いから言われるますが、
正式名は肩関節周囲炎と言って簡単に言うと肩まわりの筋肉が原因で起きる痛みの総称なんです
関節や筋肉の間に石灰が溜まる場合もあり、
かなりの激痛で腕に力を入れると痛くて動かすこと等が困難になります
また徐々に痛みがくる場合では動かしずらい、違和感、夜間痛が強く痛いほうを下にして寝れない、
腕にかけての痛み、髪を縛ったり、エプロンの紐を結ぶ動作がきつくなったりもします
我慢しないで電気治療をして早めに炎症や筋肉の硬さを取り除き自由な肩に戻してあげましょう
気になる方は早めの診察をお勧めします