接骨なんでも辞典:梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)
2011年07月03日
お尻には梨状筋(りじょうきん)という筋肉があり、この筋肉は非常に重要なところにあって、
この筋肉の奥には血管、神経がたくさんあるんです
股関節や足をよく動かす運動をやり過ぎたり、お尻に力が入る状態で長時間いたりなどで
梨状筋が硬くなり血管や神経を摩擦したり圧迫したりします
お尻から足にかけて激痛だったり、鈍い痛みだったり、しびれといった症状がでてきます
電気治療や温熱療法で筋肉をやわらかくしてあげることで軽快しますので
早く治療して早く治しましょう