初体験の節分!
2011年02月03日
こんにちは。院長です
今日は地元の不動ヶ岡不動尊の節分会に参加してきました
節分とは、季節の変わり目を示し、特に立春の前日が重んじられているみたいで、
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていて、それを追い払うための悪霊払いの儀式みたいです
裃(かみしも)を着けて、夕方4時からの豆まきに参加しましたが、
その時間は、KONISHIKIさんもいて
はじめて見ましたが迫力満点でした
いざ、豆まきが始まって、子供専用の席を見ると、
あらっ、ビックリ そこには、患者さんが…
一応、そこをめがけて 「福」 を投げてはみたものの、取れたのかな
何人か知っている人を見つけながら境内を一周し、
用意していた 「福」 も無くなったところで、
最後に、KONISHIKIさんと握手
自分よりも手がもの凄く大きく厚くてビックリ
「頑張って」 っと声かけられ、嬉しかった
そんなこんなの初体験だったけど、
充実した1日になりました
さぁ~っ
気合も入ったし、又、仕事頑張るぞっ